簿記1級独学応援動画一覧
-
第149回、第150回日商簿記検定までの日数を考えてみよう!
今日は2月28日ですが、25日には第148回の日商簿記検定がありました。 受験された方はお疲れさまでした。 明日から3月になりますが、心機一転で次のレベルを目指してみましょう。 では、次の受験をするまでにどれぐらいの日数 […]
-
健康管理も試験対策の一つです!(がんばろう!日商簿記1級合格)
今回の頑張ろう日商簿記1級合格は「健康」がテーマです。 試験勉強をするにあたっては集中力を持続することが大事です。 長期的にコツコツ勉強をするということは瞬発力だけではなくて長く集中力や勉強習慣を維持するための精神的・体 […]
-
忘れることを恐れずに、何度でも復習しよう!(147回簿記合格体験記より)
最近、第47回の日商簿記検定1級に合格された方の合格体験記がいくつか寄せられています。 柴山会計ラーニングのホームページでもアップしています。 最近の合格体験記を見ていても分かるのですが、やはりインプットをある程度ざっく […]
-
昨日、メールで嬉しい合格発表のご連絡をいただきました。 1月中旬になって日商簿記検定1級の合格発表も出始めている状況です。 簿記1級というのは合格率10パーセント前後の難しい試験ですので、専門性が高いです。 もちろん、努 […]
-
今回の「頑張ろう日商簿記1級合格」は、勉強するときの心の持ちようについてお話しします。 勉強をしていると「忘れるのが嫌だな」と思いながらやってしまうことがあります。 そうすると、より効率的な勉強方法を探してしまうのですが […]
-
今回の「頑張ろう日商簿記1級合格」は、2017年の年末から年始にかけての勉強時間を考えてみたいと思います。 12月23日から考えると、31日まで9日間あります。 1月は7日までがお正月だとして、7日間あります。 合計16 […]
-
今回の「頑張ろう日商簿記1級合格」は、インプットの考え方についてお話しします。 柴山式ではインプットをある程度圧縮して、短期多回転を推奨しています。 じっくり長い年月をかけて人格を養成するならば色々な授業の進め方もあるの […]
-
今日は12月10日ですが、12月の中旬から始めて来年の6月10日に開催される第149回日商簿記検定1級に合格するための学習プランについて一緒に考えてみたいと思います。 ずばり言うと、1週間あたり20時間の勉強を心掛けてい […]
-
(第147回簿記検定)練習は本試験のごとく、本試験は練習のごとくです!
今回の「頑張ろう日商簿記1級合格」は、勉強だけではなく仕事にも通じるお話です。 ここぞというときの本番で実力を発揮するためには、日頃の練習が欠かせません。 日頃の練習をするときには本番のつもりで集中して練習をします。 そ […]
-
今日は2017年11月17日です。 2日後の11月19日には日商簿記検定の本試験があります。 多くの方はこの2日間で5時間~10時間は勉強すると思います。 そのときにお勧めしたいことが2つあります。 1つは、個別問題で最 […]
-
本番の試験では、知らないテーマが一割くらい出ると考えておこう!
これは簿記1級に限らず簿記2級や簿記3級でも言えることですが、本番の試験で事前に学習していなかったテーマや出題形式が出題されることがたまにあります。 普段の勉強で完璧主義になりすぎてしまうと、少しでも分からないことが出て […]
-
インプットの一巡目は、細かいことを気にせず、どんどん先に進もう!
今回の「頑張ろう日商簿記1級合格」は、来年6月や11月など先を見据えて今から簿記1級の勉強を始めた方に向けてお話をしたいと思います。 あるいは、インプットをしていて上手く勉強が進まない方にも参考になると思います。 最初は […]
-
今回の「頑張ろう日商簿記1級合格」は、三連休に集中学習をしてみようというテーマでお話しします。 今日は2017年11月2日の午後11時半です。 明日から三連休があります。 この三連休を有効活用しましょう。 場合によっては […]
-
明日から11月です。 第147回日商簿記検定まであと20日ですので、直前期の過ごし方についてお話をしてみたいと思います。 受験される方は、直前期を頑張ってください。 特に簿記1級を勉強されている方は半年以上勉強されている […]
-
柴山式簿記講座は日本にお住まいの方の受講生が圧倒的に多いのですが、ここ数年は海外にお住まいの方から柴山式簿記講座を受講できないかというお問い合わせが増えています。 以前は柴山式の簿記1級講座はCDの音声しかありませんでし […]
-
今回の「頑張ろう日商簿記1級合格」は10月の過ごし方についてお話をします。 今日は2017年9月30日です。 いよいよ明日から10月になります。 第147回の日商簿記検定は11月19日ですので、いよいよ直前期が迫ってきま […]
-
今回の「頑張ろう日商簿記1級合格」ですが、個別問題の処理の能力を高めるということについてお話をします。 「処理の能力が高い」ということには2つの要素があります。 1つは計算問題の処理の正確性が高いことです。 もう1つは処 […]
-
今回の「頑張ろう日商簿記検定1級合格」は、普段の勉強で本試験の時間配分を意識して勉強してみましょうというお話です。 本番の試験は商業簿記・会計学で90分、工業簿記・原価計算で90分という時間配分になるのかなという気がしま […]
-
今回の「がんばろう日商簿記1級合格」は、売上の計上日について少し細かく考えてみたいと思います。 比較的会計理論的で実務的な話なので、日商検定で出題されるかというと微妙なところではありますが、このようなことも知っておくと簿 […]
-
今はお盆休み中なのでまとまった時間勉強できる方もいらっしゃると思います。 あるいは普段の勉強の中で学習の時間配分について悩んでいる方向けにお話をします。 やっているうちにだんだん忘れてしまうので、そういう方に効果的な勉強 […]