簿記の勉強に役立つ会計ニュース解説一覧
-
東京電力が企業向けに平均17%の値上げ(日経12*1*18*1)
東京電力は4月から実施する企業向け電気料金の上げ幅を平均で17%とする方針を発表しました。 1月17日付のプレスリリースで値上げの内容が説明されています。 ⇒ http://www.tepco.co.jp/cc/pres […]
-
三井住友の航空機リース買収、OP監査役に責任(日経12*1*17*1)
まずは一番目の話題、「三井住友の航空機リース買収」です。 三井住友フィナンシャルグループ(三井住友FG)は、16日に英大手銀行のロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(RBS)の航空機リース事業の買収に基本合意したとのこ […]
-
会計検査院が2009年度に採用した特別チームの働きにより、独自の視点にともなう調査の結果、約173億円もの無駄を指摘し、一定の成果を収めたそうです。 2012年1月9日の日経朝刊30面に出ていました。今回はめずらしく、社 […]
-
上場企業の減価償却、定額法への切り替え増加(日経12*1*5*15)
先月の会員制で、ヤマハでの事例で減価償却方法の変更を見ました。 それが、ほかの企業にも広く実施されているようだ、というお話です。 上場企業が有形固定資産の減価償却方法を「定額法」から「定率法」に切り替える事例や、定額法の […]
-
コマーシャルペーパーが2年ぶりの高水準(日経12*1*5*4)
2012年1月5日の日経朝刊4面の記事です。 2011年末時点におけるコマーシャルペーパー(CP)の発行残高が 16兆5427億円と、2009年12月末以来2年ぶりの高水準に膨らんだそうです。 複数の電機メーカーがタイの […]
-
サムスンの日本再参入と売上シェア戦略(日経12*1*3*1)
会計的には損益計算書のいちばん上、「売上高」の数字を改善するための もっともわかりやすい経営戦略は、「売上シェア拡大戦略」です。 これは、「既存の市場に経営資源を投入して顧客を奪い取り、それまでのトップ企業をその座から引 […]
-
ヤマハが繰延税金資産の取り崩しで最終減益(日経11*12*20*17)
ヤマハは19日に、2012年3月期の連結純利益について、前期比21%減となる40億円の予想を発表しました。 (資料)「業績予想の修正に関するお知らせ」 http://www.yamaha.co.jp/pdf/cor/ir […]
-
オリンパスが決算訂正で財務健全性赤信号?(日経11*12*15*1)
オリンパスが14日に、一連の訂正報告書などを提出しました。 関連するニュースリリースはつぎのURLでご覧いただけます。 http://www.olympus.co.jp/jp/corc/ir/data/tes/2011/ […]
-
飯野海運、定額法に減価償却方法を変更(日経11*12*13*17)
海運業のほか、不動産事業も手掛ける飯野海運株式会社は、2012年3月期から船舶や不動産などの有形固定資産につき、減価償却方法の変更をするようです。 具体的には、船舶及び平成10年4月1日以降に取得した建物以外については、 […]
-
オリンパス役員が臨時総会で総退陣へ?(日経11*12*8*1)
オリンパスは7日、損失隠し問題に関する第三者委員会の調査報告を受けて記者会見し、現在の役員が全員退任する意向であることを発表しました。 来年2月に臨時株主総会を開き、経営陣が総入れ替えになるようです。 まずは、1000億 […]
-
内部統制の限界~オリンパス、大王製紙事件~(日経11*12*6*1、11)
2011年12月6日の日経朝刊では、1面でオリンパスの損失隠しに関連して、歴代2社長が飛ばし取引に関与していた旨が報じられています。 (知識) ※飛ばし 含み損のある金融商品を外部に、原価以上の値段で売却し、時価下落によ […]
-
株式を所有していると、配当をもらうことができます。 毎期の決算の結果、利益が出たので配当をもらうという パターンが一番多いですが、平成18年5月以降の 会社法では、年度の途中でも、複数回配当をすることができます。 それ以 […]
-
本日は、電卓の使い方を確認してみましょう。 簿記検定の勉強をされている方や 経理業務に従事している方はすでにご存じの方が 多いと思いますが、知らなかった方はぜひ 使いこなしてください! 電卓の上の方にある「MC」や「M+ […]
-
国税庁の標本調査結果によりますと、2008年の民間給料は429万円で 前年比1.7%減少となったそうです。 関連ページ ⇒ http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/mink […]
-
9月12日の日経1面では、2008年度の損益分岐点が、 製造業で89.2%と7年ぶりの低水準になった、との ことです。 損益分岐点比率とは、 ((損益分岐点売上高)÷(実際の売上高))×100% で計算される、現在の売上 […]
-
金融庁は、2010年3月期からの有価証券報告書において、 役員報酬の公表を義務付ける方針を固めた、とのことです。 この時の新聞報道では、「現在は任意になっている有価証券 報告書での公表…」と言っていますが、本当のところ、 […]
-
外資系の生保大手であるアリコジャパンが、東京国税局の税務調査を受け、 平成20年3月期までの3年間で累計300億円以上の申告漏れを 指摘されたそうです。 関連するニュースサイトとして、 ご参考までに次の2つをご紹介いたし […]
-
DVD無料メールマガジン「5分でわかる!使える!!簿記入門」
------------------------------------ ★ 5分でわかる!使える!!簿記入門(予告編)★ ----------------------------------- 【C […]
-
このたびは無料メールマガジンのご登録ありがとうざいます。 今後も簿記や会計に役立つ情報を配信してまいります。 今後ともよろしくお願いいたします。 柴山会計ラーニング株式会社 代表 柴山 政行
-
1会社の値段をあらわす「株式時価総額」(再現2005.12.6) 「株式時価総額」という経済用語があります。 簡単に言うと、ある会社の「発行済み株式数」×「株価」=株式時価総額 となります。 さて、この株式時価総額、バラ […]