簿記2級独学応援動画一覧
-
今回は工業簿記の2級レベルで、材料費の原価差異分析というものを考えてみましょう。 これはビジネスにおける経営改善やコスト管理の参考にもなるようなお話です。 今回は計算例を用意してみました。 資料1.当期の原価標準(製品1 […]
-
今日は2018年8月の下旬です。 第150回の日商簿記検定が行われる11月中旬まで3か月弱となりました。 これだけの期間があれば初心者から簿記3級と簿記2級の同時合格が可能です。 1日1時間半か2時間ぐらいの勉強で十分に […]
-
柴山:今回は第149回日商簿記検定2級に合格したサメジマナツミさんをここにお招きしました。よろしくお願いします。 合格者:お願いします。 柴山:あらためまして、合格おめでとうございます。 合格者:ありがとうございます。 […]
-
今年は例年になく暑い日々が続いています。 昨日は台風も異常な進路を辿って、最近の気象はどうなっているのかと思います。 そんな中、今年の11月や来年の2月または6月を目指して簿記の勉強をされている方もいらっしゃるかと思いま […]
-
これは日商簿記検定1級だけではなくて簿記2級や簿記3級にも通じる話ですし、他の資格試験や仕事など、色々な未来の成功のイメージを持つということについて、一般例も踏まえてお話をしたいと思います。 未来のことは誰にも分からない […]
-
今日は2018年6月21日です。 第150回日商簿記検定が11月18日に実施されますが、それまでの日数を確認してみたいと思います。 6月24日から学習をスタートすると仮定します。 試験日の前日(11月17日)までが学習期 […]
-
これは簿記1級だけではなくて簿記2級や簿記3級にも言えることですが、これから個別問題を2回転3回転して全体がある程度分かってきたら、いよいよ過去問などの総合問題に取り組むことになります。 これから11月に行われる第150 […]
-
今回は各級の簿記の勉強を始めて、どれぐらいの期間と時間数を学習することによって本番で戦える実力がつくようになるかをお話しします。 今日2018年6月10日は第149回日商簿記検定が行われています。 現在受験されている方は […]
-
いよいよ6日後の6月10日に第149回の日商簿記検定が実施されます。 午後に簿記2級の試験がありますが、従来の対策に加えてひとつ大きなものとして、連結会計があります。 5つのポイントを簡単に列挙してみます。 従来からある […]
-
これは簿記1級に限らず簿記2級にも簿記3級の試験にも言えることですが、知らない論点が出ることがたまにあります。 知らない用語、知らない言い回し、知らない出題形式を目の当たりにしたときに、日頃の勉強やその方の性格が出ます。 […]
-
今日は5月10日ですが、初心者の方でも今から勉強を始めれば、11月18日に開催される第150回日商簿記検定3級・2級の同時合格が可能です。 5月19日から11月17日までは189日(27週)あります。 週に1回、日曜日は […]
-
1ヶ月の超短期で、第149回日商簿記2級の合格を目指す学習スケジュール
今日は5月2日ということでゴールデンウィークのさなかですが、仕事がお休みという方もいらっしゃるかと思います。 6月10日には第149回日商簿記検定がありますが、今から1か月で簿記2級に合格をしてしまおうという超短期学習プ […]
-
第148回日商簿記3級(100点)・2級に、わずか3ヶ月で同時合格!
現在、第148回日商簿記検定3級と2級の合格体験記が続々と寄せられています。 この合格体験記はサイトのほうにアップしていますので、よかったらご覧ください。 その中で今回ピックアップしたいのは、簿記3級と簿記2級にわずか3 […]
-
頑張ろう日商簿記2級合格、そして頑張ろう日商簿記検定1級合格に共通するのですが、連結決算における第2段階です。 第1段階は投資と資本の相殺消去でした。 つまり、親会社における子会社株式と子会社における資本金・資本剰余金・ […]
-
第149回、第150回日商簿記検定までの日数を考えてみよう!
今日は2月28日ですが、25日には第148回の日商簿記検定がありました。 受験された方はお疲れさまでした。 明日から3月になりますが、心機一転で次のレベルを目指してみましょう。 では、次の受験をするまでにどれぐらいの日数 […]
-
第148回の試験が先日実施されましたが、簿記3級にしろ簿記2級にしろ、次のレベルを目指している方は、合格発表を待ってからという手もありますが、そうすると2・3週間スタートが遅れます。 合格発表があると合格・不合格の関係で […]
-
みなさん、2月25日の日商簿記検定2級の受験、本当にお疲れさまでした。 今回の簿記2級の出題内容を踏まえて、私からの簡単な講評と解説と感想をお話ししたいと思います。 まず、全体的には、柴山式の学習者という前提で言うと、や […]
-
今回の頑張ろう日商簿記2級合格は、日商簿記検定の各級のレベルと実際の企業規模の関係について、どのような繋がりがあるかをお話したいと思います。 これから簿記の勉強をされる方や日商簿記検定に興味のある方も参考になると思います […]
-
今回の「頑張ろう日商簿記2級合格」ですが、今日は2月14日ということで6月10日までの日数を見ていきたいと思っています。 どれぐらいあるかというと、計算すると115日あります。 1日平均1時間勉強すると115時間できます […]
-
今回の「頑張ろう日商簿記2級合格」は工業簿記の入門的なお話をします。 工業簿記を勉強するときに最初に大事になるのは、各原価の種類を理解することと、その原価に応じた勘定記入の代表例をマスターすることです。 今回は原価の3要 […]