簿記勉強法応援動画一覧
-
今回は貸借対照表について考えてみます。 これはビジネスの教養にもなりますし、簿記を学習する上でのひとつの背景となる知識でもあります。 「資産」と「資本」という言葉があります。 「総資産」と「総資本」という言葉は金額的には […]
-
今年は例年になく暑い日々が続いています。 昨日は台風も異常な進路を辿って、最近の気象はどうなっているのかと思います。 そんな中、今年の11月や来年の2月または6月を目指して簿記の勉強をされている方もいらっしゃるかと思いま […]
-
第148回日商簿記3級の直前対策!あとプラス10時間でできること!
今日は2018年2月22日です。 試験は25日ですので、あと丸々2日あります。 例えば頑張ってあと10時間勉強できるならば、そのときの得点力アップの効果的な対策をご提案します。 私だったら、あと10時間あれば、まず4時間 […]
-
簿記の学習の入門の段階から、初級、基礎、応用と進んで、応用レベルになってくると合格水準に達しますが、この各段階簿記の学習時間との比率にかんするお話をしたいと思います。 まず一般的なお話をしますと、これは簿記3級・2級・1 […]
-
過去の失敗を振り返ってもいいが、感情的にはならない!【前を向いて歩こう546】
前を向いて歩こう、今回は「過去の失敗は振り返ってもいいが、感情的にはならない」というテーマでお話をしたいと思います。 最近紹介したデール・カーネギーさんの本とも関係しますが、過去を振り返るというのは“諸刃の剣”なのです。 […]
-
時間管理のマトリックスを有効活用しよう!【前を向いて歩こう544】
前を向いて歩こう、今回は「時間管理のマトリックスを有効活用しよう」というテーマでお話をしたいと思います。 ご存じの方も多いと思いますが、スティーブン・コヴィーの「7つの習慣」という本のなかから、一番ビジネスに使えると思っ […]
-
わかりきったことでも、声に出して言ってみる【前を向いて歩こう542】
前を向いて歩こう、今回は「わかりきったことでも、声に出して言ってみる」というテーマでお話をしたいと思います。 これはコーチング理論の1つの応用みたいなものですが、話をするということは自分の声を自分でも聞いていますし、もち […]
-
本の上手な読み方~3つのトピックを抜いてみよう!【前を向いて歩こう540】
前を向いて歩こう、今回は「本の上手な読み方 3つのトピックを抜いてみよう」というテーマでお話をしたいと思います。 現在、よほど重たい本でなければ、多くの実用書というのは200ページから300ページで、3時間から5時間で1 […]
-
知識ゼロからの会計学、第4回「財務会計で分かること③ キャッシュ・フロー」について今回は一緒に勉強したいと思います。 まずは前回までのおさらいです。 私は大事なことを何回もしつこく見せることがよくあります。 何度も見てい […]
-
勇気を持ってチャレンジしよう!そして人前では極力泣かない!【前を向いて歩こう539】
前を向いて歩こう、今回は「勇気を持ってチャレンジしよう」というテーマでお話をしたいと思います。 いろいろな分野で、失敗との恐怖に戦っているというのは見ていて感動しますが、チャンスを目の前にしてチャレンジできないというのは […]
-
前を向いて歩こう、今回は「正しい手順を完璧に覚えよう」というテーマでお話をしたいと思います。 仕事でも勉強でも芸術でも、技術を要することすべてに通じますが、まずは基本の手順(型)が1・2・3・4・5とあって、最後にフィニ […]
-
知らない言葉が出てもビビらないメンタルの訓練をしよう【前を向いて歩こう536】
前を向いて歩こう、今回は「知らない言葉が出てもビビらないメンタルの訓練をしよう」というテーマでお話をします。 日常生活を送っていると、仕事でも家庭でも、想定外のことが必ず起こります。 一時期「想定内」という言葉が流行りま […]
-
ゼネラリストはいらない。求められるのは「スペシャリスト」【前を向いて歩こう535】
前を向いて歩こう、今回は「ゼネラリストはいらない。求められるのは『スペシャリスト』」という、非常に重要な戦略に関するテーマでお話をしたいと思います。 私が人材の採用やいろいろな会社に赴いて思ったことなのですが、スペシャリ […]
-
前を向いて歩こう、今回は「本を読むメリット」というテーマでお話をしたいと思います。 私がお勧めするのは、毎月4冊ぐらい本を読んで、年間50冊程度、常に新しい本に触れて、あなたの教養や知的センスを深めてほしいと思います。 […]
-
(4分00秒~) 柴山氏:この「社長ゲーム」をやると、小学生からでも商売の仕組みが分かります。 例えば、商売を始めるにはお金を調達したり、物を安く買って高く売りますが、買った値段よりも高く売ることによって、どうやって儲け […]
-
前を向いて歩こう。 今回のテーマは『商売と道徳は、平和の両輪』というテーマでお話をしてみたいと思います。 渋沢栄一という人がいます。 ご存じの方も多いと思いますが、500近い事業の設立に関与した、幕末から明治にかけて大変 […]
-
前を向いて歩こう。 今回のテーマは『吾れ日に吾が身を三省す』という、これは論語の一節ですけれども、以前にもご紹介した、安岡正篤さんが書かれた『論語に学ぶ』という本です。 これは非常に人生の行動指針になると思っていまして、 […]
-
柴山氏(以下、柴山): 税理士簿記論講座を担当しております、公認会計士・税理士の柴山政行です。 柴山式簿記検定3級2級1級講座とあわせて税理士簿記論、財務諸表論という形で、税理士の志望者の方にも簿記・会計などの指導をして […]
-
前を向いて歩こう。 今回のテーマは『聞いているつもりにならない5カ条』というお話をしてみたいと思います。 コミュニケーションの肝は人の話をよく聞くということで、上手に話すということも大事なのかもしれませんが、いくら上手に […]
-
前を向いて歩こう。 今回は話し方に関するテーマです。 『ポイントを3つに絞ると、うまく話せる』といったテーマでお話をしてみたいと思います。 ポイントを3つに絞って考えるという形で常に話の構成を考えてみると良いです。 どう […]