利益処分による、利益準備金項目への一部振り替え【原則】

利益処分による、利益準備金項目への一部振り替え【原則】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                               lesson.21
  ★ 5分で完結!中学生でもわかる簿記入門 ★(読者2549人)
                               2005.11.11
   関連HP  http://bokikaikei.net/         
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  ※ 図が見にくい方は、「等幅フォント」でご覧下さい。\_(・ω・)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<仕訳68> 利益処分による、利益準備金項目への一部振り替え【原則】
                                ★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 配当や役員賞与といった形で利益を処分すると、金銭が社外に流出します。
 この、金銭の社外流出によって、心配になるのは、会社にお金を貸している
銀行や、会社に対して売掛金を持っている仕入先などです。
「あの会社は、いつも、儲かった分をすべて配当や役員賞与にまわしているか
ら、利益処分後は、利益が0に戻っちゃうんだよね~」
なんて、外部の債権者から言われるようになると、その後の取引に支障をきた
すこともあり得ます。
 そこで、商法では、儲かった利益を、全額、配当や役員賞与などで金銭流出
しないよう、会社債権者保護の観点から、「利益準備金」という、強制的な利
益の拘束項目を作りました。
               貸借対照表
       ―――――――――――――――――――――
                 |
                 |資  本  金
                 |   :
                 |利 益 準 備 金 D ←ココ!
                 |新 築 積 立 金 C
                 |配当平均積立金 B
                 |未 処 分 利 益 A
                 |
 「利益準備金」は、他の○○積立金とは違って、企業の任意(自由)ではなく、
法律により強制的に、「未処分利益」からの振り替えが要求される項目です。
 具体的には、毎期の利益処分のときに、【原則】として、配当・役員賞与に
対し、「(配当+役員賞与)× 1/10以上 」★★★ を、未処分利益から利益
準備金に振り替えるよう、商法で定められています。
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――
 (借)未 処 分 利 益  ×× (貸)利 益 準 備 金  R (資本+)
     (資本-)         未 払 配 当 金  A (負債+)
                   未払役員賞与金  B (負債+)
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――
  ※ 利益準備金R =(A+B)× 1/10 …【原則】
【練習】:::::::::::::::::::::::::::::::
  利益処分に際して、未処分利益のうち、200万円を株主への配当とし、
 100万円を役員賞与とすることを決議した。
  なお、商法の規定により、原則規定による最低額を、利益準備金として
 積み立てる。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
【答え】単位:万円
 (借)未 処 分 利 益  330 (貸)利 益 準 備 金   30
                    未 払 配 当 金  200
                    未払役員賞与金  100
  ※ 利益準備金30万円 =(200+100)×1/10
:::::::::::::::::::::::::::::::::::

柴山式簿記講座受講生 合格者インタビュー
商品に関するご質問・ご相談はこちら