吸収合併(合併差益)

吸収合併(合併差益)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                               lesson.19
  ★ 5分で完結!中学生でもわかる簿記入門 ★(読者2302人)
                               2005.10.19
   関連HP  http://bokikaikei.net/          [毎週 水曜日] ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  ※ 図が見にくい方は、「等幅フォント」でご覧下さい。\_(・ω・)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<仕訳63> 吸収合併(合併差益)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 前回の仕訳62では、吸収合併の基本的な仕訳パターンを学習しました。
———————————————————————
 ●復習 <基本仕訳:株式の発行価額(N円)を全額、資本金とした場合>
———————————————————————
(借)現     金(B社)××(貸)買  掛  金(B社)××
   当 座 預 金(B社)××   借  入  金(B社)××
   売  掛  金(B社)××      :        :
   仕     入(B社)××   資  本  金     N円
   建     物(B社)××
      :        :
———————————————————————
(上記のケースでは、受け入れたB社の資産・負債に対し、発行したA社株式
 の発行価額「N円」を、全額「資本金」に組み入れた場合を示しています。)
 一般に、吸収合併の場合、消滅会社から受け入れた‘資産と負債の金額’と、
 これにより発行された株式の‘増加資本金の金額’に差額が生じます。
 通常の増資(新株発行)や設立の場合は、払込額と増加資本金の差額を、
 「株式払込剰余金」として処理しました。
 しかし、《合併》という特殊な取引により生じた差額は、
 「合併差益(がっぺいさえき)」という勘定科目名を使って処理します。
                ↓
———————————————————————
 ●株式の発行価額(N円のうち、L円のみ資本金とした場合)
———————————————————————
(借)現     金(B社)××(貸)買  掛  金(B社) ××
   当 座 預 金(B社)××   借  入  金(B社) ××
   売  掛  金(B社)××      :         :
   仕     入(B社)××   資  本  金      L円
   建     物(B社)××   合 併 差 益    N-L円
      :        :
———————————————————————
 なお、「合併差益」は、「株式払込剰余金」と同じく、「資本準備金」とい
 う、B/S(貸借対照表)上の表示科目に分類されます。
【練習】:::::::::::::::::::::::::::::::
  X社は、Y社を吸収合併し、Y社の株主にX社株式500株を交付した。
 X社株式の発行価額は、1株2万円であった。半分を資本金に組み入れる。
  なお、合併時におけるY社の資産は売掛金300万円、土地900万円、
 負債は200万円だった。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
【答え】単位:万円
(借)売  掛  金  300 (貸)借  入  金  200
   土     地  900    資  本  金  500
                   合 併 差 益  500
 ※ 資本金1000万円 = 500株 ×(2万円×1/2)
   合併差益500万円 = 500株 × 2万円 - 資本金500万円
:::::::::::::::::::::::::::::::::::

柴山式簿記講座受講生 合格者インタビュー
商品に関するご質問・ご相談はこちら