手形の割引-対照勘定法・割引義務見返・割引義務・手形売却損
手形の割引 期日前に手形を銀行へ持込み、一定の手数料を引かれた額が
入金されること。
対照勘定法とは「割引義務見返」「割引義務」の勘定を用いて仕訳する方法。
割引料は、「手形売却損」という費用の勘定を用いて仕訳を行ないます。
例)30,000円の受取手形を銀行で割引、割引料2,000円を差引いた残額を
当座預金とした。
当座預金 28,000 受取手形 30,000
手形売却損 2,000
割引義務見返 30,000 割引義務 30,000
後日、支払期日が来て、手形が無事に決済された時
割引義務 30,000 割引義務見返 30,000
の仕訳を行ないます。