債券の売却と端数利息
『債券』を期中に売却すると、売買代金(A円)のほかに、前回の利払い日
の翌日から、売却日までの日数に応じた‘端数利息’を、買主から受け取るこ
とができる(C円)、のでしたね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
lesson.13
★ 5分で完結!中学生でもわかる簿記入門 ★(読者2285人)
2005.09.07
関連HP http://bokikaikei.net/ [毎週 水曜日]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※ 図が見にくい方は、「等幅フォント」でご覧下さい。\_(・ω・)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<仕訳41> 債券の売却と端数利息 ★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公社債を持っていると、数ヶ月に1回の利払い日に利息をもらえます。
★ もしあなたが、前回の利払い日と、次回の利払い日の間の中途半端な時期
に公社債を売却したら、利息の受け取りは、どうなるのでしょうか?
前回の利払日 売却 次回の利払日
|―――――――――――――|―――――――――――|
9/30 12/31 3/31
あなたは、上図の通り、公社債を12/31に売却してしまったので、
前回の利払い日の翌日から、売却日までの日割り利息が、公社債の発行者
からはもらえません。(次回の利払い日には、他人が所有しているため。)
そこであなた(売主)は、売却日時点で、売却代金のほかに、前利払い日
の翌日から売却日までの日割り利息を、買主に支払ってもらうのです。
(買主は、次回の利払い日に、その支払い分が帰ってくるので損はしません。)
●売却益の場合の仕訳例( 端数利息は、〔保有日数/365日〕)
1(借)現金など A (貸)売買目的有価証券 B
有価証券 売却益 A-B
2(借)現金など C (貸)有価 証券 利息 C …端数利息
↓
1と2をまとめると…
(借)現金など A+C (貸)売買目的有価証券 B
有価証券売却益 A-B
有価証券利息 C
【練習】::::::::::::::::::::::::::::::
売却に伴う仕訳をしなさい。
原価480万円、額面500万円の売買目的で所有する社債を、
475万円で売却した(売却損が5万円)。
なお、前利払い日は12月31日、売却日は3月14日である。
利率は年3%である。2月を28日として、端数利息と売却代金を
当座預金に入金している。
::::::::::::::::::::::::::::::::::
【答え】単位:万円
(借)当 座 預 金 478 (貸)売買目的有価証券480
有価証券売却損 5 有価証券利息 3
※ 売却損5万円 = 売却代金475万円-原価480万円
端数利息3万円 = 額面500万円×3%×(73日/365日)
73日 =(1月)31日 +(2月)28日 +(3月)14日
::::::::::::::::::::::::::::::::::