減価償却 ~ ≪定率法≫ ~
毎期、期首の未償却残高(取得原価-減価償却累計額)に、
一定の償却率(定率)を掛けて、減価償却費を計算する方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
lesson.02
★ 5分で完結!中学生でもわかる簿記入門 ★(読者2280人)
2005.06.22
関連HP http://bokikaikei.net/ [毎週 水曜日]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-----------------------------------
【CONTENTS】
◆ 本日の学習内容
仕訳5 減価償却 ≪定率法≫
※ 図が見にくい方は、画面の表示を「等幅フォント」でご覧下さい。
-----------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
※ 図が見にくい方は、「等幅フォント」でご覧下さい。\_(・ω・)
◆ 本日の学習内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<仕訳5> 減価償却 ~ ≪定率法≫ ~ [★★★]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3級で学習した減価償却費の仕訳を思い出してみましょう。
【直接法】…(借)減 価 償 却 費 ×× (貸)備 品など ××
【間接法】…(借)減 価 償 却 費 ×× (貸)減価償却累計額 ××
そして、減価償却費の計算方法は、≪定額法≫といって、
「毎期、一定額の減価償却費を計上する」方法でした。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
※ ≪定額法≫の計算式
(毎期、一定額ずつ価値が減ると仮定して計算する方法)
計算式 :(取得原価 - 残存価格) ÷ 耐用年数 = 減価償却費
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
[例]取得原価100万円の車両運搬具を、残存価額10%、耐用年数6年
で減価償却すると、(100-10)÷6年=15万円
または、 100×0.9÷6年=15万円 となる。
つぎに、2級で学習する減価償却費の計算方法です。[★★★]
これは、≪定率法≫といって、
「毎期、期首の未償却残高(取得原価-減価償却累計額)に、
一定の償却率(定率)を掛けて、減価償却費を計算する方法」 です。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
※ ≪定率法≫の計算式
計算式 :(取得原価 - 減価償却累計額) × * 償却率 = 減価償却費
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
* 「償却率」については、問題文中で、必ず数字が与えられますので、
計算する必要はありません。
≪定率法≫ は、試験に絶対出ますから、しっかり覚えましょう!
【練習】:::::::::::::::::::::::::::::::
取得原価400万円、減価償却累計額100万円の車両運搬具を、
耐用年数8年、残存価額10%の定率法で償却し、間接法で記帳する。
なお、耐用年数8年の場合の償却率は、25%(0.25)である。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
【答え】単位:万円
(借)減 価 償 却 費 75 (貸)減価償却累計額 75
※ 75万円 =(400-100)×0.25
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
※ 他に、原価償却の方法として、≪生産高比例法≫ があります。
これは、あまり試験には出されませんので、本メルマガでは取り上げ
ませんが、ご自分で目を通しておくとよいでしょう。
最近の試験では、「過去問 第104回 第1問の2番」で出題されました。
…時事問題で、たのしく会計知識をマスターしたい方は
「会員制CDセミナー」 → http://bokikaikei.net/01cd/5.html
… 上場企業の実践分析講座
「柴山塾」→ http://bokikaikei.net/04jirei/66.html