(取引その2)店主から、資金が元入れされた。
元手として自己資金を事業に投入することを「元入れする」といいます。
○ (取引その2)店主から、資金が元入れされた。
たとえば、事業を始めるにあたって、店主(オーナー兼経営者)が、
自分の家計から、現金300万円を、元手としてお店に入金したとします。
※元手として自己資金を事業に投入することを「元入れする」といいます。
取引の分解 ⇒ 「現金300万円の増加」 (結果)と
「資本金として元入れした」(原因)
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
* *
* ― 総 勘 定 元 帳 ― *
* *
* *
* (入) 現 金 資本金 (発生) *
* ------------- ------------- *
* 300万円 | | 300万円 *
* | | *
* *
* *
* *
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
前回は、原因が「借入金」勘定だったわけですが、今度は、
「資本金」勘定となっている点が、ことなりますね。
「資本金」勘定は、前回の「借入金」勘定と同じく、現金増加の
相方となる原因なので、T字型の右への記入が、(発生)を意味します。
◆練習問題
次の取引を、総勘定元帳に記入してみましょう。
取引1 現金250万円を、銀行から借り入れた。
2 450万円の現金を、店主が元入れした。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
* *
* ― 総 勘 定 元 帳 ― *
* *
* *
* (入) 現 金 借入金 (発生) *
* ------------- ------------- *
* 1( )| |1( ) *
* | | *
* 2( )| *
* | *
* *
* 資本金 (発生) *
* ------------- *
* |2( ) *
* | *
* *
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
(こたえ)
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
* *
* ― 総 勘 定 元 帳 ― *
* *
* *
* (入) 現 金 借入金 (発生) *
* ------------- ------------- *
* 1(250)| |1(250) *
* | | *
* 2(450)| *
* | *
* *
* 資本金 (発生) *
* ------------- *
* |2(450) *
* | *
* *
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
⇒ 次回は、商売の売上による入金を学習します。
お楽しみに!
…時事問題で、たのしく会計知識をマスターしたい方は
「会員制CDセミナー」 → https://bokikaikei.net/01cd/5.html
… 上場企業の実践分析講座
「柴山塾」→ https://bokikaikei.net/04jirei/66.html