取引を、「結果」と「原因」に分解しよう!● (取引その1)銀行から、現金を借り入れた。


取引を、「結果」と「原因」に分解しよう!
 たとえば、会社内に、現金が100万円増えることを想像してみて
ください。
 これは、「現金という『財産』の増加」といった「結果」です。
 そして、この財産の増加には、かならず何らかの原因があるはず。
 たとえば、次の3パターンなんか、よくありがちですよね(^^♪
                  結  果     原 因
                 ――――――   ―――――
  1 「商品を売り上げた」 ⇒ 「現金増加」 と 「売 上」
  2 「銀行から借りた」  ⇒ 「現金増加」 と 「借入金」
  3 「店主からの元手」  ⇒ 「現金増加」 と 「資本金」
 …このように、簿記の世界では、ある取引を「財産の増減(=結果)」と
「その原因」に分解して考えるのが、はじめの一歩となります。
 
  ――――――――――――――――――――――――――――――――
 |                                |
 | 1つの取引 = 「財産の増減(=結果)」 + 「その原因」  |
 |                                |
  ――――――――――――――――――――――――――――――――
 
 ● (取引その1)銀行から、現金を借り入れた。
 たとえば、銀行から現金200万円を借り入れたとします。
 取引の分解 ⇒ 「現金200万円の増加」(結果)と
         「銀行から借入れた」  (原因)
        
 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
*                              *
*        ― 総 勘 定 元 帳 ―         *
*                              *
*                              *
* (入)  現 金            借入金 (発生) *
* -------------  ------------- *
* 200万円 |              | 200万円 *
*       |              |       *
*                              *
*                              *
*                              *
 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 現金のような財産は、「左が入金(+)」、「右が出金(―)」と
おぼえておきましょう。
 財産の増加原因(ここでは借入金)は、わざと反対に書きます。
 したがって、増加原因は、「右が発生」となります。
(なぜ、なんてまだ聞かないでね!今はちょっと専門的な話で
むずかしく感じてしまうから…いずれ、時が来たら説明します。
まずは、そんなもんかいな、ってないい加減なカンジでOKです。
とにかく、何度か書いて、慣れちゃってくれると、ウレシイです♪)
…ちなみに、一つの取引を2つの要素に分解し、帳簿の左と右に対照的
に記入するやりかたを、「複式簿記」といいます。
 ◆練習問題
  次の取引を、総勘定元帳に記入してみましょう。
 取引1 現金150万円を借り入れた。
   2 銀行から240万円を借り入れ、現金を受け取った。
   3 銀行から借財をし、300万円を現金で入金した。
 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
*                              *
*        ― 総 勘 定 元 帳 ―         *
*                              *
*                              *
* (入)  現 金            借入金 (発生) *
* -------------  ------------- *
* 1(   )|              |1(   ) *
*       |              |       *
* 2(   )|              |2(   ) *
*       |              |       *
* 3(   )|              |3(   ) *
*                              *
*                              *
 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 (こたえ)
 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
*                              *
*        ― 総 勘 定 元 帳 ―         *
*                              *
*                              *
* (入)  現 金            借入金 (発生) *
* -------------  ------------- *
* 1(150)|              |1(150) *
*       |              |       *
* 2(240)|              |2(240) *
*       |              |       *
* 3(300)|              |3(300) *
*                              *
*                              *
 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 ⇒ 次回は、店主からの出資取引を学習します。
   お楽しみに!

…時事問題で、たのしく会計知識をマスターしたい方は
「会員制CDセミナー」 → https://bokikaikei.net/01cd/5.html
… 上場企業の実践分析講座 
 「柴山塾」→ https://bokikaikei.net/04jirei/66.html

柴山式簿記講座受講生 合格者インタビュー
商品に関するご質問・ご相談はこちら