直前のワンポイント知識:(1)決算手続の概要(2)前日の過ごし方
決算のポイントについて確認していただきたいと思います。
------------------------------------
lesson.077
★ 5分で完結!小学生でもわかる簿記入門 ★
2004.11.19
関連HP http://bokikaikei.net/ (月・水・金 午前中)
-----------------------------------
【CONTENTS】
○ 直前のワンポイント知識:(1)決算手続の概要(2)前日の過ごし方
(※図が見にくい方は、等幅フォントまたはMSゴシックでご覧下さい)
-----------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
○ 直前のワンポイント知識:(1)決算手続の概要(2)前日の過ごし方
(1)決算手続の概要
今回、直前の知識整理ということで、今一度、決算のポイントについて確認
していただきたいと思います。基本が大事ですよ。
これは、第5問対策がメインの話ですが、場合によっては、第3問・第4問に
も関係する可能性があるので、しっかりと理解しておいてください。
なお、日商検定3級を受検されない実務家の方も、簿記の手続の総仕上げとして、
ぜひ、しっかりと頭に入れていただきたいところです♪
<決算手続>中小企業の場合(2ヶ月。大企業は3ヶ月)
期首 期末 決算終了
|―――|――――――――――|
4/1 3/31 5/31
| |
・――――――――――・
∥
前 半 ∥ 後 半
(1) ∥ (2)
「決算整理」→→「決算振替」→→翌期へ!
↓
↓==========
↓
・→「P/L、B/S」の作成
ここでのポイントは、「決算整理仕訳」と「決算振替仕訳」です。
(1)「決算整理」仕訳… 決算整理前の各勘定残高の修正仕訳
【日商3級レベルの決算整理仕訳(覚えてしまいましょう(*^_^*))】
1.現金過不足の処理
(借)雑 損 ×× (貸)現 金 ××
(借)現 金 ×× (貸)雑 益 ××
2.仮払金、仮受金
(借)○ ○ 費 ×× (貸)仮 払 金 ××
(借)仮 受 金 ×× (貸)売 掛 金 ××
前 受 金 ××
3.減価償却
(直接法)
(借)減 価 償 却 費 ×× (貸)備 品 ××
(間接法)
(借)減 価 償 却 費 ×× (貸)減価償却累計額 ××
4.引出金
(借)資 本 金 ×× (貸)引 出 金 ××
5.有価証券の期末評価
(借)売買目的有価証券 ×× (貸)有価証券評価益 ××
(借)有価証券評価損 ×× (貸)売買目的有価証券 ××
6.経過勘定(4つ)
(借)前 払 保 険 料 ×× (貸)支 払 保 険 料 ××
(借)支 払 利 息 ×× (貸)未 払 利 息 ××
(借)受 取 家 賃 ×× (貸)前 受 家 賃 ××
(借)未 収 利 息 ×× (貸)受 取 利 息 ××
7.繰越商品
(借)仕 入 ×× (貸)繰 越 商 品 ××
(借)繰 越 商 品 ×× (貸)仕 入 ××
8.貸倒引当金
(借)貸倒引当金繰入額 ×× (貸)貸 倒 引 当 金 ××
(借)貸 倒 引 当 金 ×× (貸)貸倒引当金戻入益 ××
9.消耗品
(方法1)
(借)消 耗 品 費 ×× (貸)消 耗 品 ××
(方法2)
(借)消 耗 品 ×× (貸)消 耗 品 費 ××
(2)「決算振替」仕訳… 収益・費用の残高を0にし、当期の
純利益(純損失)を、資本金に加算または
減算する仕訳
☆決算振替仕訳の種類(2つ)
その1 損益振替仕訳
収益・費用の残高を0にする仕訳
そのさい、「損益」勘定という架空の集計勘定を、仕訳の
相手勘定とする。
その2 資本振替仕訳
損益勘定の貸借差額(左右の差額)は、当期の純利益または
純損失であり、これを資本金勘定に加算または減算する。
(2)検定試験前日 20日(土)の過ごし方
この日は、最低5時間勉強することをおすすめします。
やり方としては、午前中に2時間やってしまう事がポイントとなります。
朝、起きたらすぐに勉強しましょう。
この、朝一番のタイミングを逃したら、前日対策を失敗する可能性が
格段に高くなります。
そして、午後1時~5時のあいだに次の2時間をやってしまうのです。
ここまでくれば、夜はあと1時間。でも、できたら、もう1時間ふやして
計6時間がんばってみましょう。
3級は、もともと試験範囲は狭いので、前日対策で20点以上UPする
ことも、珍しくありません。
最後まであきらめず、がんばりましょう。
それから、試験当日ですが、5問のうち、20%以上は、知らない問題が
出ることを、覚悟しておいてください。
そのときに、絶対にパニックにならないことです。
「知らないところは、少しでも解答用紙を埋めて、部分点を狙う。」
これですよ。(^o^)/
70点取れば合格ですから、逆に言えば、30点までは捨てられます。
…時事問題で、たのしく会計知識をマスターしたい方は
「会員制CDセミナー」 → http://bokikaikei.net/01cd/5.html
… 上場企業の実践分析講座
「柴山塾」→ http://bokikaikei.net/04jirei/66.html