海賊版(かいぞくばん)
海賊版(かいぞくばん)
10秒セミナー【話のネタに!ニュース用語】 2006.2.13 第112号
——————————————————————
要点|
――・違法コピーをして作ったソフトウェアや映画・音楽などのこと。
——————————————————————
視点|
――・
コンピュータのソフトウェア(ゲーム・業務アプリケーション等)や、
映画DVD・音楽CDなどが対象になります。
日本国内では、秋葉原や日本橋で路上販売をしていたり、
インターネットのオークションに出品されていたりします。
また東アジア(特に中国など)では、海賊版がかなり蔓延している状況です。
海賊版が販売されても、
正規商品を開発している会社には利益が入ってこないので、
産業全体として、大きな損害を受けることになります。
今月11日、映画の海賊版DVDを防ぐため、
映画館で上映中の映画をビデオカメラで撮影することを禁じる新法案が、
提出されることになりました。
今までは個人で楽しみ目的のもとに撮影が許可されていましたが、
今回の法案が通れば、しっかり取り締まることができます。
この法案が直接海賊版撲滅につながるかは不明確ですが、
このような動きがつくられていくのは良いことですね。
…時事問題で、たのしく会計知識をマスターしたい方は
「会員制CDセミナー」 → http://bokikaikei.net/01cd/5.html
… 上場企業の実践分析講座
「柴山塾」→ http://bokikaikei.net/04jirei/66.html