IPO(アイピーオー)
「Initial(最初の)Public(公開の)Offering(売り物)」の略で、
未上場企業が、新規に株式を証券取引所に上場し、
投資家に株式を取得させることです。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2006.10.9 第81号
10秒セミナー【話のネタに!ニュース用語】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
——————————————————————
【IPO】アイピーオー
——————————————————————
要点|
――・「Initial(最初の)Public(公開の)Offering(売り物)」の略で、
未上場企業が、新規に株式を証券取引所に上場し、
投資家に株式を取得させることです。
——————————————————————
視点|
――・
未上場で、限られた株主が持っていた株を、
新規発行などで株式市場などに流通させることで、
一般の売買により広く資金を集めることができます。
IPOをするには、投資家に公開するための目論見書なども必要ですが、
企業にとっては上場することにより、
直接金融市場から広く資金調達することが可能となり、
また上場することで知名度が上がり、社会的な信用を高めることができるため、
近年株式の新規公開を目指す企業が急増しています。
…時事問題で、たのしく会計知識をマスターしたい方は
「会員制CDセミナー」 → http://bokikaikei.net/01cd/5.html
… 上場企業の実践分析講座
「柴山塾」→ http://bokikaikei.net/04jirei/66.html