代理出産(だいりしゅっさん)
女性の卵子と夫である男性の精子を体外受精し、
第三者の女性の子宮に移植して出産してもらうこと。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2006.10.2 第79号
10秒セミナー【話のネタに!ニュース用語】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
——————————————————————
【代理出産】だいりしゅっさん
——————————————————————
要点|
――・女性の卵子と夫である男性の精子を体外受精し、
第三者の女性の子宮に移植して出産してもらうこと。
——————————————————————
視点|
――・
日本では代理出産は認められていない。
その為、渡米をして1千万以上もの高額を支払ってまで、
代理出産を行おうとする夫婦もいます。
しかし現在、タレントの向井亜紀さん夫妻の、
代理出産で生まれた双子の出生届を受理するかどうか、
議論になっています。
法務省は「出産した女性を母とする法解釈に反する」として、
出生届を受理しない姿勢をとっているが、
東京高裁では、
「法制定時に想定されていなかったからといって、人為的な操作による出生が、
わが国の法秩序の中に受け入れられない理由とならない」と判断しました。
今後、子の福祉や倫理について、大きな議論となっていきそうな問題です。
…時事問題で、たのしく会計知識をマスターしたい方は
「会員制CDセミナー」 → http://bokikaikei.net/01cd/5.html
… 上場企業の実践分析講座
「柴山塾」→ http://bokikaikei.net/04jirei/66.html