皇位継承(こういけいしょう)
皇位(天皇の位)を皇太子もしくは皇位継承者に譲ることである。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2006.9.7 第73号
10秒セミナー【話のネタに!ニュース用語】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
——————————————————————
【皇位継承】こういけいしょう
——————————————————————
要点|
――・皇位(天皇の位)を皇太子もしくは皇位継承者に譲ることである。
——————————————————————
視点|
――・
日本国憲法では
「皇位は、世襲のものであつて、
國會(国会)の議決した皇室典範の定めるところにより、
これを繼承(継承)する。(同法第二条)」とあり、
その皇室典範には「皇位は、皇統に屬(属)する男系の男子が、
これを繼承(継承)する。(同法第一条)」とあります。
「皇統に屬(属)する男系の男子」という条文について、
以前まで、愛子さまの生誕など、
天皇直系の皇位継承者の終端に女性しかいない問題が生じていたため、
女性天皇及び女系天皇の可能性も含めた議論が起こっていました。
しかし今回、秋篠宮ご一家に、男の子の新宮さまがご生誕されたので、
女系天皇を認めるかどうかの議論に、慎重論が広まっていくと思います。
…時事問題で、たのしく会計知識をマスターしたい方は
「会員制CDセミナー」 → http://bokikaikei.net/01cd/5.html
… 上場企業の実践分析講座
「柴山塾」→ http://bokikaikei.net/04jirei/66.html