A級戦犯(えいきゅうせんぱん)
第二次世界大戦の敗戦国日本を、戦勝国が裁いた極東国際軍事裁判にて、
「平和に対する罪」について有罪判決を受けた軍や政治の指導者。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2006.8.17 第68号
10秒セミナー【話のネタに!ニュース用語】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
——————————————————————
【A級戦犯】えいきゅうせんぱん
——————————————————————
要点|
――・第二次世界大戦の敗戦国日本を、戦勝国が裁いた極東国際軍事裁判にて、
「平和に対する罪」について有罪判決を受けた軍や政治の指導者です。
——————————————————————
視点|
――・
A級戦犯とは戦争犯罪人の処罰を定めたポツダム宣言にもとづき、
極東国際軍事裁判(東京裁判)で処罰された日本の侵略戦争の中心的指導者です。
A級戦犯はアジア・太平洋への侵略戦争を計画・実施しただけでなく、
二千万人以上の死者を出した日本軍の蛮行にも関与しました。
軍の作戦書や記録、戦争中に連合国政府が送付した捕虜虐待への抗議文書など、
多くの証拠が提示されました。
そこで、条例六条のaである「平和に対する罪」が問われたということで、
A級戦犯と呼ばれています。
なので、刑の重さによってランク付けされたものではありません。
彼らの遺体は靖国神社にまつられていて、
そこに参拝することは戦犯者を敬うことだとして、
韓国、中国からの批判も起こり、毎年終戦日には物議を醸し出しています。
…時事問題で、たのしく会計知識をマスターしたい方は
「会員制CDセミナー」 → http://bokikaikei.net/01cd/5.html
… 上場企業の実践分析講座
「柴山塾」→ http://bokikaikei.net/04jirei/66.html