上場廃止(じょうじょうはいし)
株式上場廃止基準に基づき、株式の取引を止めること。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2006.5.11 第42号
10秒セミナー【話のネタに!ニュース用語】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
——————————————————————
【上場廃止】じょうじょうはいし
——————————————————————
要点|
――・株式上場廃止基準に基づき、株式の取引を止めること。
——————————————————————
視点|
――・
上場している会社の株式(株券)の売買高や株主数が著しく減少したり、
破産や銀行取引停止などいわゆる倒産の状態となったり、
各取引所が規定する「株券上場廃止基準」に該当した場合には、
その株式(株券)は上場廃止となります。
上場廃止基準には、財務諸表等の虚偽記載も含まれます。
これがライブドアが上場廃止になった理由ですね。
上場廃止になった場合、株式は、
証券取引所での売買はできないのですが、
証券会社を始め、買いたいと言う人がいれば、売ることが出来ます。
とりあえず、上場廃止になったから、
株式の価値が消滅するというわけではないのですね。
…時事問題で、たのしく会計知識をマスターしたい方は、
https://bokikaikei.net/01cd/5.html
「会員制CDセミナー」 → https://bokikaikei.net/01cd/5.html
… 上場企業の実践分析講座
「柴山塾」→ https://bokikaikei.net/04jirei/66.html