M&A(エム・アンド・エー)
企業が、新規事業に参入したり、自社の規模を拡大するなどの
目的で、他社を取り込む取引である。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
毎週 月・木・土 2004.11.11 第6号
10秒セミナー【話のネタに!ニュース用語】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【M&A】エム・アンド・エー
——————————————————————
要点|
――・
合併・買収のこと。Merger and Acquisition の略。
企業が、新規事業に参入したり、自社の規模を拡大するなどの
目的で、他社を取り込む取引である。
——————————————————————
視点|
――・
今話題のライブドアや楽天を初めとして、数多くの会社が、M&Aを
事業戦略として採用しています。
かつては、自社内で人・物・金・ノウハウを徐々に育て、蓄積していく
ような成長戦略がとられていましたが、現代のような、高度にスピード化
された時代には、手っ取り早く、すでにある程度育っている他社を丸ごと
買い取ることで、企業拡大を迅速にやってしまおう、という風潮が見えま
す。
したがって、、M&Aは、企業拡大の時間を短縮化する、という意味で、
「時間を買っている」とも表現されるのです。
ただ、M&Aは、本来は異なる会社を一つにまとめることですから、
中で働いている人たちの、合併後の処遇や、企業文化の違いから来る衝突
など、難しい問題も数多く含んでいます。
とはいえ、今後とも、ますますM&Aは、企業戦略として、重要性を
増して行くことでしょう。
…時事問題で、たのしく会計知識をマスターしたい方は、
https://bokikaikei.net/01cd/5.html
「会員制CDセミナー」 → https://bokikaikei.net/01cd/5.html
… 上場企業の実践分析講座
「柴山塾」→ https://bokikaikei.net/04jirei/66.html