売上伝票
売上取引は、基本的に相手勘定を「売掛金」とし、仕入取引は、基本的に
相手勘定を「買掛金」として、伝票を起票するのが特徴です。
------------------------------------
lesson.075
★ 5分で完結!小学生でもわかる簿記入門 ★
2004.11.15
関連HP http://bokikaikei.net/ (月・水・金 午前中)
-----------------------------------
【CONTENTS】
○ 売上伝票
(※図が見にくい方は、等幅フォントまたはMSゴシックでご覧下さい)
-----------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
○ 売上伝票
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
前々回…伝票の基礎知識、入金伝票
前 回…3伝票制における出金伝票と振替伝票
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上を踏まえ、今回は、売上伝票と仕入伝票について、学習します。
(基礎知識)5伝票制
「入金伝票」・「出金伝票」・「売上伝票」・「仕入伝票」・「振替伝票」
の5種類の伝票を使用する方法です。
売上取引は、基本的に相手勘定を「売掛金」とし、仕入取引は、基本的に
相手勘定を「買掛金」として、伝票を起票するのが特徴です。(重要!)
(借)売 掛 金 ×× (貸)売 上 ××
↓
―――――――――――――――
| 売 上 伝 票 |
| ――――――― |
| |
| (売 掛 金)( ×× ) |
| |
―――――――――――――――
(借)仕 入 ×× (貸)買 掛 金 ××
↓
―――――――――――――――
| 仕 入 伝 票 |
| ――――――― |
| |
| (買 掛 金)( ×× ) |
| |
―――――――――――――――
5伝票性の場合、振替伝票は、「入金・出金・売上・仕入」以外の取引に
つき、起票されることになります。
===============================
(休憩タイム♪)
日商2級レベルの5分簿記「中学生でもわかる~」を、
新メルマガとして、創刊します!(創刊前で700名以上)
→ http://bokikaikei.net/5hunboki-2kyu.html
原価計算(工業簿記)の基本を3時間でマスター
→ http://bokikaikei.net/genkei-taiken.html
===============================
◆ 練習問題
次の取引を、(1)仕訳、(2)伝票記入してみましょう。(5伝票制)
1.商品を掛けで売り上げた。金額は30,000円だった。
2.商品を掛けで仕入れた。代金は25,000円だった。
【解答用紙】単位:円
1.
(仕訳)
(借) (貸)
(伝票)
―――――――――――――――
| 売 上 伝 票 |
| ――――――― |
| |
|( )( )|
| |
―――――――――――――――
2.
(仕訳)
(借) (貸)
(伝票)
―――――――――――――――
| 仕 入 伝 票 |
| ――――――― |
| |
|( )( )|
| |
―――――――――――――――
================================
【解答用紙】単位:円
1.
(仕訳)
(借)売 掛 金 30,000 (貸)売 上 30,000
(伝票)
―――――――――――――――
| 売 上 伝 票 |
| ――――――― |
| |
|(売 掛 金)( 30,000)|
| |
―――――――――――――――
2.
(仕訳)
(借)仕 入 25,000 (貸)買 掛 金 25,000
(伝票)
―――――――――――――――
| 仕 入 伝 票 |
| ――――――― |
| |
|(買 掛 金)( 25,000)|
| |
―――――――――――――――
―――――――――――――――――――――――――――――――――
…時事問題で、たのしく会計知識をマスターしたい方は
「会員制CDセミナー」 → http://bokikaikei.net/01cd/5.html
… 上場企業の実践分析講座
「柴山塾」→ http://bokikaikei.net/04jirei/66.html