荷為替手形


貨物代表証券を担保とする為替手形
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                               lesson.12
  ★ 5分で完結!中学生でもわかる簿記入門 ★(読者2305人)
                               2005.08.31
   関連HP  http://bokikaikei.net/          [毎週 水曜日] ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  ※ 図が見にくい方は、「等幅フォント」でご覧下さい。\_(・ω・)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<仕訳37> 荷為替手形
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  例えば、あなたの会社は、国内だけでなく海外の会社にも商品を輸出
  して、商売しているとします。
  先日、海外の企業から注文を受けました。そして、この企業からの代金
  の回収は、4ヶ月後となっています。
 このように輸出・輸入など、遠隔地での取引の場合、とくに売り主側では、
代金の回収に相当の期間を要し、回収期日まで不安があります。最悪な場合、
回収不能となる危険性もあります。
 そこで、代金の回収を早期に、かつ確実に行う方法として、あなたの会社
では、《荷為替(にかわせ)の取組み》を行うことにしました。
 ◆《荷為替の取組み》の流れ ◆
 1.商品を受注して買主に発送する時、売主は、運送業者に商品を渡して、
   「* 貨物代表証券」を受取ります。(* → lesson.07<仕訳20> 参照)
 2.売主は、この「貨物代表証券」を担保にして(添付して)、買主宛てに
   自己受為替手形を振り出します。これを【荷為替手形】といいます。
   (この時点では、まだ、買主に引受けの印をもらっていません。)
 3.売主は、代金の回収を‘早期に’かつ確実に行うため、為替手形を
   買主の引受けのないまま、銀行で割引き、現金化します。
   この時、【荷為替手形】(=貨物代表証券を担保とする為替手形)は、
   銀行に引き取られます。
   なお割引額は、「貨物代表証券」の7割~8割の金額で行われます。
   (残りの2~3割は、買主への「売掛金」とする。)
   ※ 割引をする銀行の立場から言えば、本来、支払人の引受が済んで
     いない為替手形を割り引くことは出来ないのですが、商品(貨物
     代表証券)が担保になっているので、それに応じます。
 ———————————————————————
          商品代金の7~8掛けくらい(割引料控除後)を入金
  当社(売主)←―――――――――――――――――――――――――・
    :                             |
    :                            割|
  【荷為替手形】                         引|
   貨物代表証券(商品の引換証)――――・            |
     +               |――――――――――→ 銀行
   自己受為替手形(引受人欄は未完成)-・(ワンセットで持ち込む)
 ———————————————————————
   ●売主の仕訳
   (借)当 座 預 金  ××× (貸)売     上  ×××
      手 形 売 却 損  ×××
      売  掛  金  ×××
    ※ 当座預金+手形売却損で、売上高の80%程度となる問題が多い。
      また、残額は、掛けとして処理する。
 ★ つまり《荷為替を取組み》とは、荷(貨物代表証券)付きの自己受為替手形
   を 割引くことです。
 4.買主は、後日、銀行から上記の為替手形の引き受けを呈示され、これを
   引き受ける(手形の支払い義務を負う)ことで、「貨物代表証券」を
   入手することができます。
   ●買主の仕訳
   (借)未  着  品  ××× (貸)支 払 手 形  ×××
                      買  掛  金  ×××
    ※ 貸方には、「支払手形」勘定を記入し、借方には、「* 未着品」
      勘定を記入します。(* → lesson.07<仕訳20> 参照)
    ※ 引き受ける手形の額面は、おおむね未着品の80%程度。
      残額は、掛けとして処理する。
 5.買主は、銀行から受け取った「貨物代表証券」を、運送会社に渡し、
   めでたく商品を受け取ります。
 6.そして、手形の満期日がきたら、銀行に手形代金を支払います。
   なお、買掛金の代金は、売主に対するものなので、売主に支払います。
【練習】::::::::::::::::::::::::::::::
 次の取引を、仕訳しなさい。
 (1)商品50万円を船積みし、額面40万円の自己受為替手形を
    振出して、銀行から割引料2万円を差し引いた残額を当座入金し、
    残額を掛けとした。(売主側の仕訳)
 (2)銀行から、額面40万円の為替手形を呈示され、支払いを引受ける
    とともに、50万円分の船荷証券を受け取った。(買主側の仕訳)
::::::::::::::::::::::::::::::::::
【答え】単位:万円
(1)(借)当 座 預 金  38 (貸)売     上  50
      手 形 売 却 損   2
      売  掛  金  10
(2)(借)未  着  品  50 (貸)支 払 手 形  40
                     買  掛  金  10
::::::::::::::::::::::::::::::::::

柴山式簿記講座受講生 合格者インタビュー
商品に関するご質問・ご相談はこちら